運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-05 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

IDAは、今まで資金拠出国であるドナー国からの拠出によりまして資金調達を行ってきましたが、このたびのIDA18では、新たな資金調達の手段として、市場からの資金調達を導入したとのことです。この取り組みに対して、自律的ということで当局としても高く評価していると仄聞しておりますが、この市場からの資金調達とはどのような手法であるのか、御説明いただけますでしょうか。

神田憲次

2007-03-20 第166回国会 衆議院 本会議 第15号

ちなみに、我が国条約加盟により断トツ資金拠出国になると聞いておりますが、一体どれくらい断トツなのか、まず麻生大臣にお伺いをいたします。また、最大拠出国にふさわしいだけの発言権を確保していくために、今後の具体的な取り組みについてもあわせてお答えをいただければと思います。  本来、このような国際刑事裁判所のような事柄は、我が国国際社会に率先してリード役を果たすべきものであると考えます。

笠浩史

2005-10-11 第163回国会 参議院 外交防衛委員会 第1号

安保理常任理事国でなくても、日本国連への大口の資金拠出国でもあり、ある程度の自国の立場を反映できる、逆に、せっかく常任理事国になっても、国連システムが改革強化されていないと役割が十分に果たせないかもしれない、まず、日本自身国連可能性をどのようにとらえ、平和と安全保障についてどのような国連の見取図を作っていくかを示さなくてはならないでしょうと、という言わば本末転倒ではないかという指摘をしているんですね

犬塚直史

2005-03-18 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

他方、資金拠出国である私どもの立場から見ますと、出資国債による払い込みが認められている限りにおきましては、出資国債による方が、現金による払い込みに比べますと、実際、現金が出ていくのは将来であるということになるものですから、財政上有利である、こういった判断に立ちまして、出資国債による払い込みを行っているわけでございます。

井戸清人

2005-02-23 第162回国会 衆議院 法務委員会 第2号

難民条約庇護希望者の拘束を原則として避けるように求めている、しかし、日本はそういうふうになっていない、日本UNHCRへの世界第二の資金拠出国なのに難民には閉ざされている、こういうような指摘をしているわけです。  確かに我が国は、お金は相当出している。湾岸戦争でも最大拠出金を出しました。国連負担金もたくさん払っている。

松野信夫

2002-11-22 第155回国会 衆議院 外務委員会 第7号

一点目は、設置協定に沿った運営についてでございますが、これについては、当該国際機関等十分協議を行い、また、必要に応じて拠出必要性を検討するなどしまして、資金拠出国として適切な対応策をとるということ、二点目の資金の滞留の問題につきましては、拠出金等支出に当たって、その額や時期を十分検討の上、資金が滞留しないよう適時適切な支出を行うということ、三点目といたしまして、予算管理の徹底やチェック体制の整備

石野秀世

2002-05-21 第154回国会 参議院 法務委員会 第15号

日本UNHCRへの世界第二位の資金拠出国なのに難民には閉ざされた国に見えると、こういう発言をしております。また、今回の瀋陽の事件を起こした根本的原因は、日本政府難民に対する基本姿勢がきちんと明確になっていない、あいまいな姿勢に終始してきたことにあるというふうにも指摘をされております。  そこで、法務大臣に、難民に対する基本姿勢がどうあるべきとお考えなのか。

浜四津敏子

1995-03-16 第132回国会 参議院 外務委員会 第5号

日本の場合はとりわけ国際金融機関への最大資金拠出国でありますし、ODA大綱援助改善の努力は見られるものの、やはりODA世界でトップということでありますと、この債務削減あるいは軽減のプログラムというのは、他国ではなくてまさに日本に突きつけられた大きな課題ではないかと考えざるを得ないわけです。  

大脇雅子

1994-07-21 第130回国会 参議院 本会議 第2号

また、日本国連分担金もこれまでの一二・四五%から一五%台に引き上げられ、米国に次ぐ資金拠出国としての期待が高まっております。  羽田前内閣もこうした諸外国の期待にこたえようと努力してきたところでありますが、村山内閣は、こうした動きにブレーキをかけ、日本国連常任理事国入りに依然消極的な姿勢をとっておられます。

吉田之久

  • 1